Blog・Columnブログ・コラム
BLOG
乳歯の抜き方
2021/07/01
子供の乳歯がグラグラしてきたら、抜いたほうがいいのか自然に抜けるのを待った方がいいのか
迷ってしまう人もいるのではないでしょうか?
今回は、乳歯の抜き方について簡単にご紹介していきたいと思います。
▼乳歯とは?
乳歯とは小児、出生後6ヶ月ごろから生えはじめ、10歳前後に永久歯と抜けかわる歯のことをいいます。
▼乳歯の抜き方
■自分で抜く
自分の舌や指で歯を揺らし自然に抜けるように促します。
無理に力を入れるのではなく、少しずつ力を入れて抜くというより抜けたという状態にします。
自然に抜ければ歯の周りの病気になる可能性もほとんどなくなります。
自分の手で引っ張ったりする時には、ばい菌を防ぐため抜く人の手と乳歯をしっかり消毒して清潔にすることがとても大切です。
無理やり抜こうとすると、歯茎が傷ついたり歯の根が途中で折れてしまったりする場合もありますのでオススメしません。
■歯医者で抜く
歯医者で乳歯を抜く時には、歯茎をきつく抑えて圧迫しながら抜歯をしたり、表面に麻酔をかけたりなどと必要な処置をしていきます。
グラグラしている度合いが大きい時には、歯医者に行かなくても自然に抜け落ちる場合もありますが、痛みや違和感があったりと
支障がある時には自分で抜かずに歯医者さんに相談しましょう。
乳歯の抜き方は基本、自然に抜けるのを待つのが良さそうです。
乳歯から永久歯に生え変わるのは成長の大切な過程になります。
お子さまが怖がらずに安心して通える歯科医院を目指しております。
治療する際の音や器具を怖がり泣き出して治療を嫌がるお子様もいらっしゃいますが、当院では、小さなお子様でも安心して
治療を受けていただけるように細心の注意を払いますのでご安心下さい!
迷ってしまう人もいるのではないでしょうか?
今回は、乳歯の抜き方について簡単にご紹介していきたいと思います。
▼乳歯とは?
乳歯とは小児、出生後6ヶ月ごろから生えはじめ、10歳前後に永久歯と抜けかわる歯のことをいいます。
▼乳歯の抜き方
■自分で抜く
自分の舌や指で歯を揺らし自然に抜けるように促します。
無理に力を入れるのではなく、少しずつ力を入れて抜くというより抜けたという状態にします。
自然に抜ければ歯の周りの病気になる可能性もほとんどなくなります。
自分の手で引っ張ったりする時には、ばい菌を防ぐため抜く人の手と乳歯をしっかり消毒して清潔にすることがとても大切です。
無理やり抜こうとすると、歯茎が傷ついたり歯の根が途中で折れてしまったりする場合もありますのでオススメしません。
■歯医者で抜く
歯医者で乳歯を抜く時には、歯茎をきつく抑えて圧迫しながら抜歯をしたり、表面に麻酔をかけたりなどと必要な処置をしていきます。
グラグラしている度合いが大きい時には、歯医者に行かなくても自然に抜け落ちる場合もありますが、痛みや違和感があったりと
支障がある時には自分で抜かずに歯医者さんに相談しましょう。
乳歯の抜き方は基本、自然に抜けるのを待つのが良さそうです。
乳歯から永久歯に生え変わるのは成長の大切な過程になります。
お子さまが怖がらずに安心して通える歯科医院を目指しております。
治療する際の音や器具を怖がり泣き出して治療を嫌がるお子様もいらっしゃいますが、当院では、小さなお子様でも安心して
治療を受けていただけるように細心の注意を払いますのでご安心下さい!
ARCHIVE
CATEGORY
NEW
RELATED
関連記事
-
歯肉炎が気になるなら武蔵中原の小児歯科、さちこども歯科へ 2020.07.27 歯肉炎が気になるなら武蔵中原の小児歯科、さちこども歯科へ 武蔵中原にあるさちこども歯科は、小児専門の歯医者です。 そのため、お子様のお口の管理やむし歯治療に関して多数の実績と経験がございます。 歯肉炎は気が付かないうちに始まっていることも多... -
武蔵中原で赤ちゃんでも安心の歯医者なら 2020.07.10 武蔵中原で赤ちゃんの歯の治療をするならさちこども歯科にお任せください。当歯医者は赤ちゃんの治療も経験が豊富にございます。他の歯医者で治療を怖がってしまいできなかったという方の治療も当院で承ります。 -
川崎で女医スタッフのみの小児歯科をお探しなら 2020.07.10 川崎で女医スタッフのみの小児歯科をお探しならさちこども歯科へ ベテランの女性スタッフが、それぞれの子育て経験も生かしたお話をします。 親子が安心して通える医院作りを第一に考えています。 まずは気軽な気持ちでいらしてお話してみませんか。 -
川崎で女医スタッフのみの歯医者をお探しなら 2020.07.10 川崎で女医スタッフのみの歯医者をお探しならさちこども歯科へ 経験豊富な女性スタッフが対応いたします。 女医が常時担当します。 親子で安心して通える医院作りを第一に考えています。 まずは気軽な気持ちでお話しにいらしてみませんか。 -
武蔵中原の歯医者で子どもの歯を健康に 2020.07.09 武蔵中原で子どもの歯医者をお探しならさちこども歯科へお越しください。子どもたちが明るい笑顔でいられるように優しく丁寧に治療いたします。安心して任せていただけるような小児専門の歯医者を目指します。 -
武蔵中原でお子様のむし歯予防をできる歯医者 2020.07.08 武蔵中原のさちこども歯科に予防もお任せ 武蔵中原で予防もできる、アドバイスも得意な歯医者ならさちこども歯科へ 武蔵中原にあるさちこども歯科では、歯の健康においては治療だけでなく予防も大切なことであると考えております。 歯医者が怖いという小さ...